同じレシピで成型を変えるだけで味は同じでも満足度がかわる。
今回はベーコンエピのレシピと同じで成型を変えてみた
パン作りの成型以外はほぼ同じ
味は同じ、満足度が全く違った。
形が違うだけで味が同じだと物足りない。
手作りパンでの魅力は何といっても自分で好きな形と好きな味付けで作ることが出来るということですね。
パン屋さんに行って好きなパンを見つけるのも楽しみの一つでよくパン屋さんに行くのですが
お店ごとに色々なパンがあると目移りしますよね。
さて、今回作ってみたのがこちら!
バラの花のように見えるかなと思って作ってみました。
味はうん。
ベーコンエピの味でおいしかったのですが、
うん、まぁおいしかったのはおいしかったのですが満足度で言えば、少し物足りないって感じ。
ベーコンエピは長いので食べていく満足感もあったりしますが、
形が丸っこいものだと一口食べたときの満足感がもっと欲しいかなと思いました。
ベーコンエピは形と食べていく工程で楽しみがありますが、
今回のはペロッと食べてしまうことが出来るのでその少ない工程の中で
ぉぉっ!うまっ!!っていう感動を与えないと次も作ろうって思えないし
せっかく見た目がよくできても可哀そうだなと感じました。
なのでこれを踏まえてバラのパンを完成させるための改善を考えたいと思います。
やっぱり、自己満足度を上げるために必要なものは
|
だと思っています。
今回は見た目は思っていた感じに出来上がり、パンを焼くときの匂いもいい感じで
焼けあがりの時もなかなかにいいんじゃない?
とここまでは自己満足では満点に近かったのです!
焼きたてパンをおいしく食べようと一口食べたときから
まぁ、そうだよね、そうかぁ・・
って、なんせ作ったレシピと材料はそのまま、ベーコンエピだったので
口の中はベーコンエピ、
見た目は違ったのに味が一緒、これはこれでおいしいので良しとしましょう。
改善点
食べながらこれをどのようにしたらもっと満足いくようになるかな!
|
このあたりを色々試行錯誤していきます。
1.味を変えていくところでマスタードを少なめにしてもいいかも、
あとチーズも今回の半分の大きさで巻いていくというところでもう少し控えめな味になるかな。
2.そもそものベーコンを違うものに変えていく。
とりあえず、冷蔵庫にあった材料でつくったのでそこをもう少し変化をつけてみてもいいかも。
3.レシピを変えていくのは、もう少し作れる範囲を広げてからでもいいかな。
このあたりで次に作るときは材料を変えて、味付けも変えて作ってみたいです。
満足いくまでの完成が出来たらレシピに書いていこうとも思っています。